2013.08.04
地震~~~~!!
こんにちは。リビングスタイルハウズ リフォーム部です。
昨日の地震はビックリしましたね(>_<)。
最近新築されたお住まいなら耐震性に大きな不安はないと思いますが、だいぶ以前に建てられたお住まいですと、なんとなく不安に思う方も多いはず。
不安に思われる方は一度、住宅の耐震診断をお受けになられるのも悪くないかもしれません。
各自治体により制度はいくらか違いますが、岡崎市の場合ですと、昭和56年以前に建てられた建造物に関しては、耐震診断だけでなく診断結果を基にした耐震改修設計と工事に対して補助もあります↓
http://www.city.okazaki.aichi.jp/menu3727.html
耐震診断は、昭和56年以前に建てられた木造一般住宅については全額補助!
ですのでぜひお知りおきを。
とはいえ、もしも耐震改修が必要だと判断されてもリフォームするお金はないし、なんてこともよくある話。
そんな場合は、たとえば寝室一室だけを改修しておくという方法も。
それだけでも夜間は安心して休むことができますし、少なくとも、いざというときここに逃げ込めば安心!という場所にはなりますのでオススメです。
住まいの一部分でも頑丈にしておけば、大地震がきたとしても怪我が最小限で済みそうではありませんか?
ではリフォーム部の施工事例から耐震改修の例を少しご紹介。
耐震改修の方法はいろいろな方法がありますが、こちらはJ開口フレームという建材を使用して内側から補強しています。
工事中はこんな感じです。↓
この写真では左側が見えませんが、同様の構造が左側にもあり、強固な柱と梁で壁天井をがっちり支えるしくみなのがわかりますね。
次は部屋の中にシェルター的空間を設けたケース。
鉄骨フレームの小空間を就寝スペースに設置。
床にはアンカーで固定しているので、これ自体が横転したり動いてしまったりすることもありません。
シェルターのデザイン次第で、いろいろ楽しい空間づくりができそうです♡
耐震改修の方法、工法は他にもいろいろございますので、よろしければぜひご相談くださいね♡
安藤でした(*^^*)。
人気ブログランキングに参加しました。
ますますお役に立てるようがんばりますので、よろしければぽちっとよろしくお願いいたします♡
rehome | Tags: 耐震改修
Posted in 耐震改修 | No Comments »